コースの特徴

化学・生命工学コースとは?

化学・生命工学コースは分析化学、物理化学、無機化学、有機化学、生物化学、化学工学を含む広範囲の化学教育を提供し、研究を展開しています。

分野別科目群(副コース)

分子テクノロジー

有機化学および生物化学に関連する分野を学習します。

バイオテクノロジー

生命の不思議に挑む

メディカル

生命の限界へ挑む

化学エンジニアリング

無機化学および物理化学に関連する分野を学習します。

化学

化学を基に自然を理解する

健康

人類永遠のテーマ

副コース認定の詳細はこちら

コース紹介動画

授業と研究

カリキュラム(主な授業科目)

1年

物質と化学の基礎科目を学ぶ

化学結合論 / 有機化学 / 化学工学1 / 無機化学1 / 物理化学1 / 分析化学 / 生物化学

2年

講義・演習や実験を通して、 知識を定着させる

物理化学2 / 化学工学2 / 応用生物化学 / 生物有機化学 / 有機反応論 / 無機化学2

3年

研究室で実験を中心的に行い、さらなる専門知識を修得する

有機構造決定法 / 有機合成化学 / 現代生物学 / 高分子化学 / ケミカルバイオロジー基礎 / 電気化学 / 分離工学 / 無機物質化学 / セラミックス化学 / 応用分析化学 / 卒業研究1·2

4年

卒業研究を発展させ、 卒業論文を完成させる

卒業研究3·4

カリキュラムの詳細はこちら

研究室

進路と就職

主な就職先(学部)

建設・住宅

  • レイズネクスト株式会社2名

建設・住宅(設備関連)

  • 月島環境エンジニアリング株式会社4名
  • 高砂熱学工業株式会社2名
  • ジョンソンコントロールズ株式会社2名

商社・卸(専門)

  • キヤノンマーケティングジャパン株式会社2名

情報通信(情報処理・提供)

  • キヤノンITソリューションズ株式会社2名
  • NECソリューションイノベータ株式会社2名

製造(化学工業)

  • 住友化学株式会社3名
  • 吉田プラ工業株式会社3名
  • 吉田プラ工業株式会社3名
  • コニシ株式会社3名
  • 株式会社ADEKA2名
  • 太平洋セメント株式会社2名
  • 東亞合成株式会社2名
  • エスケー化研株式会社2名

製造(情報通信機器)

  • アズビル株式会社17名
  • スタンレー電気株式会社2名

製造(食料・飲料)

  • 山崎製パン株式会社2名
  • 第一屋製パン株式会社2名

製造(生産用機器)

  • オルガノ株式会社3名
  • 株式会社高田工業所2名

製造(石油・石炭製品)

  • 日本コークス工業株式会社2名

製造(電気機器)

  • ダイキン工業株式会社2名

製造(電子部品・デバイス・回路)

  • 日本ケミコン株式会社2名

製造(その他)

  • リンテック株式会社7名
  • ニチアス株式会社4名
  • 株式会社LIXIL2名

大学院修士課程(進学)

  • 芝浦工業大学大学院修士課程188名
  • 東京工業大学大学院修士課程25名
  • 横浜国立大学大学院修士課程4名

主な就職先(大学院)

製造(電子部品・デバイス・回路)

  • ルネサスエレクトロニクス株式会社6名
  • イビデン株式会社6名
  • 日本ケミコン株式会社5名
  • 太陽誘電株式会社4名
  • 京セラ株式会社4名

製造(電気機器)

  • 富士電機株式会社6名
  • TDK株式会社5名

製造(鉄鋼)

  • 日本発条株式会社6名

製造(その他)

  • ニチアス株式会社5名

大学院博士課程(進学)

  • 芝浦工業大学大学院博士課程4名