情報・通信工学情報工学グローバル授業

ハノイ工科大学 – ウェブアプリ開発gPBL

2025年10月30日(木)

2025年 8月にハノイ工科大学(HUST)において、ウェブアプリ開発に関するgPBLを実施しました。

  • 対象:情報工学コース
  • 場所:ベトナム・ハノイ
  • 内容:Webアプリケーションを対象とした開発
  • 費用:約20万円、奨学金あり(最大9万円)
  • 担当:福田浩章(引率)
  • 協力:株式会社 SUN Asterisk

 本プログラムには、本学から12名(全員2年生)、ハノイ工科大学より12名(全員2年生)が参加しました。このPBLは、株式会社 SUN Asteriskの協力・指導のもと、チーム開発を体験するプログラムで、本年度は『海外駐在者の悩みを助けるWebアプリケーション』を題材に、ベトナム人2名・日本人2名(計4名)のチームを複数作り、チームごとにアプリケーション開発に取り組みました。

 本PBLでは、オンラインでオープニングセッションを行うことで事前に交流を開始し、PBL初日の午前中にアイスブレイキングとチーム決めを実施し、各チームで話し合って開発するアプリケーションを決めていきました。5日経過後に中間発表を行い、SUN*の社員を含めた運営側とディスカッションを経て、開発アプリケーションの仕様の見直しやブラッシュアップを行いました。また、PBL最終日にはチームごとに成果発表を行いました。

 開発以外では、週末の市内観光で現地文化への理解を深め、また開発中はもちろんのこと、昼食や毎日のタスク終了後に学生同士が交流することで、異文化への理解や交流を深めていました。