インドにて,機械機能工学科・機械工学科の学生(4名+TA1名)が,チェンナイ工科大学の学生と1週間のgPBL(…
2025年4月2日,機械工学科3年生ガイダンスにて,「機械工学の基礎2」の成績優秀者が表彰されました.「機械工…
2025年4月1日,大宮キャンパスにて入学ガイダンスが行われました.各コースに別れて,教員紹介や授業・カリキュ…
2025年度の新入生のガイダンスです。お話ししているのは木須先生です。新入生のみなさんは熱心に聞いています。
芝浦工業大学(SIT)の先進国際課程(IGP)では、学生に包括的な国際学修の機会を提供するために、Collab…
gPBL (Global PBL) 2024 was held at Phenikaa University,…
Diversity and Cultures of Other Countriesという科目では、様々な国の教…
2025年3月17日(月),全学での学位記授与式が東京ガーデンシアターで行われた後,豊洲キャンパスにて,専攻・…
卒業研究2とは?:研究課題に主体的に取り組む成長のステージ 「卒業研究2」は、学部生がこれまでに学んできた知識…
電子工学基礎実験とは? 2学年次に実施される「電子工学基礎実験」は、講義で学んだ理論を実験を通じて確認し、より…